皮下注射


◆目的

皮下組織内に薬液を注入することを

皮下注射といいます。

インシュリンの注射、予防接種、

インターフェロンなど、ゆっくりと収吸

させた方がいい場合に選択されます。   

 

 

◆注射針のサイズ

24G 25G 26G 27G

インシュリンの場合は、最近では

31G~33Gを使用するケースが増えています。

 

 

◆注射する部位

上腕の外側が多い。

肩峰骨(上腕の突出している骨)と

肘頭を結ぶ線上の下(肘から)1/3

その他には、太もも(大腿)

お臍の周り、おしり(臀部)等です。

インシュリンの注射で自己注射する場合は

臍部(おへそ)の周りが多いようです。

 

 

◆注射液の量

0.2~2ml

量は目安です。

薬液の種類や年齢等により異なります。

 

 

◆注射針挿入時の角度

10~30度の角度

皮下組織の状態によっては上記以外の角度

で刺入する場合もあります。

皮下組織が厚くて、つまみ上げることが

出来ない場合は、90度の角度で刺す場合もあります。

その時は、刺入の長さは短くなります。

 

 

◆注射針の刺入深度(長さ)

注射針を刺す深さ(長さ)は、刺す角度

によって違ってきます。

注射する部位の皮下組織をつまみあげて

充分な厚みがあることを確認することが

大切になります。

正確に把握するためには、皮脂厚を測定

する必要があります。

大まかで簡単な測定方法としては、つま

んだ時の指と指の間の厚さを測定します

1cm以上あることが必要とされています。

男性は女性よりも皮下組織(殆どが脂肪)

が少ないため、注意が必要です。

又、やせている人や栄養状態の悪い人も

注意が必要です。

上腕に適切な部位がなければ、より皮下

脂肪の多い臀部などに実施します。

 

刺入の長さの目安としては、

5mm~15mm 又は 注射針の1/4~2/3

角度が小さくなるほど、長く刺す必要があります。

直角に刺す場合は、5mmほど。

 

文献により数値には幅があります。

経験上、皮下組織をつまみ上げて厚みを

確認し、30度くらいの角度で、10mm前後

針を刺すと、手技の面からもやり易い様な気がします。

 

穿刺部位や皮下組織の状態などによって

角度は一定ではありません。

角度によって刺入する長さは異なります。

又、実施する人の手技の面からも異なる

場合があります。

針の長さ自体も、サイズやメーカーにより

異なります。

 

 

◆注射後のマッサージ

軽く押さえる程度。

皮下注射の場合は、ゆっくりと時間を

かけて体内に吸収するさせるのが、目的

なので、マッサージは殆どしないことが

多いです。

☆マッサージをしてはいけない薬液もある

ため、確認が必要です。

 

 

◆注意すること

針を刺した後、神経に触れた場合は、

ビリッとしたしびれ感が走るので確認します。

血管に針が刺さった場合は、注射器の

内筒を引くと血液の逆流が見られます。

上記の徴候がみられたら、速やかに針を

抜きます。

穿刺時、穿刺後は必ず確認してから、

薬液を注入します。

又、注射後時間が経過してから神経麻痺

の症状が出ることもある為、注意が必要です。

薬液の注入はゆっくりと。

 

皮下脂肪の厚さ

薬液の吸収効率の面から、皮下脂肪の

厚さは、少なくとも5mm以上は必要と

されているようです。

 

注射針の針の長さ

注射針の針の長さは、16mm, 25mm,

32mm, 38mmなど、針のサイズや

メーカーなどにより様々です。


◇参考文献

書籍

「写真でわかる基礎看護技術① 看護技術を基礎から理解!」

インターメディカ p20~p26

「最新医学大辞典」医歯薬出版株式会社

 

インターネット

ウィキーペディア

//ja.wikipedia.org/wiki/注射